2024年1月9日火曜日

本匠5.9巡り

今回のクライミングは大洲のリード壁から始まって連チャンの4日目。

久しぶりに本匠のクライミング。

お日様を求めて南向きのエリア。前高エリア。

まずここで一本。井上エリアに移動して2本。

やはり手の感触は冷たい。久しぶりに石灰岩に触れた。

以前は10Cツアーなどと言っていたが今や5.9となった次第。

まあ、登れただけでも良しとせねばなるまい。

これもビレイをして頂けるパートナーのおかげである。感謝!

だいぶ足の調子も良くなった感があったので本日、扇山のどこまでいけるか?

行ってみることとした。なんとか半分をクリアー。

登りはまあまあ良いのだが下りが核心。

ストックをつきながらであったが、以前よりはよかった。

少しづつ前に進もう。


 

2024年1月3日水曜日

2024 スタート

 さて今年も正月も去ろうとしているが1日から昨日に至っての日々は事件だらけである。

新年のスタートから大事件である。

自身に関しても体調は良好とは言えない。

体力の衰えは仕方ないにしてもこれからのことは未知の世界。

昨年の12月からトレーニングジムに通い始めたがいつになったら成果が出るのか?

成果の出るまで、出なくても通わなければ。

目標を持つことは大切だ。

穂高の見えるところまで歩こう。北穂の東陵は最後に登っておきたい。

2023年12月23日土曜日

冬至

今日からまた、だんだん日が長くなる。

10月末で70歳を迎えた。敬老会の案内。保険証の切り替え。免許証の切り替え時の対応。

等々で70歳の年を理解するには十分な出来事であった。

また、叔父を亡くし、数日後に母を亡くし、数週間後には叔父、叔母を亡くした。

一昨年の膝の故障以来、今年初めの頃は回復傾向であったが、3月末以降は芳しくなかった。

12月12日を契機としてトレーニングジムに通い始めることにした。

肉体改造をしなければこのままでは終われない。

まずは3ヶ月、仕事優先より、体優先で行こう。

トレーニングジムのオーナーは杵築高校の先輩にあたる。後輩の無様な姿は見せられない。

来年の夏前後に涸沢のクライミングの計画が持ち上がった。

滝谷を目指すべく、トレーニングに励もう。もう若くはない。人生も残りわずかである。

2023年10月16日月曜日

観音岩

 月末で70歳になる。これは現実。

これまで、それなりに過ごしてはきたが、これは現実。

免許の更新と重なった事が年を意識するきっかけとなった?

2〜3年前まではそんなに考えもしなかったが、なぜか<70>を

意識し始めるものがあった。

そんな中での由布岳観音岩の整備が終了した。

約40年前の登山靴の時代でのトレーニング。懐かしい。

忘れられた岩場。

今はクライミングシューズの時代。

リニューアルしたゲレンデはルートも増え、

きれいになった。

少し歩かなければならないが、それはそれ。

アルパインを目指す者はそれはトレーニングの一環である。

これからもみんなに登っていただく岩場になってほしいものである。

2023年8月16日水曜日

夏台風

お盆前の台風に惑わされた。白岳の予定は狂ってしまった。

昨年の今頃膝を痛めて以来、一年が過ぎようとしている。

還暦ははや過ぎ、70を迎える。体調は以前ほどではなく、

不安を抱える。

なんとか一昨日は40km走ることが出来た。


 

2023年2月17日金曜日

コロナも収束気味?

 膝も方もだいぶ回復傾向。

鶴見の谷は白い。行かなければ。2年ぶりに行くことになる。

楽しみにしていたメンバーとともに地獄谷である。

雪の状態は下の方でもクラスと気味で、快適。

アイゼンなしでキックステップがよく効く。

一昨年と違い、今回はルート通りに登った。






同じ週に以前から訪れたかった深入山である。

昨年はスノーシュウーを履く機会がなかったので久しぶりの感触。

雪山は面白い。


2022年12月31日土曜日

2022・12・31

 8月末まである程度順調であったが、その後オーバーワーク?

膝の故障で今日まで約4ヶ月間何もしてない状態。

医者からは2ヶ月は安静みたいな事を言われた。

しかし、治ってもやはり、思い切ったことはできない。

最近、50m位は走れるようになったか?

明日からは2023年。???・。

試行錯誤?

いつか傾山で痛めたことがあったがやはり、治るまで数ヶ月を要した。

リハビリざんまいの日課となるのか?

来年からはもっと、記録を残していこう。

扇山はよきトレーニング場所である。

明日から。